スポンサーリンク
大阪市立大学経営学会 | 論文
- アメリカ国民所得推計抄史-4-
- SNA/MPSの原型--ソ連中央統計局国民経済バランス部の図式:1928
- 国民経済計算体系の端緒形態としてのベトロフ・バランス(1932年)-1-国民経済物材需給バランス
- History of Industrial and Labour Relations in Malaysia
- Environmental Problems in Asian Countries and the Responsibility of Japan
- マーケティングにおける危険負担機能について
- 市場危険とその転嫁および分担
- 競争手段としての製品差別化と市場細分化
- 製品差別化と市場細分化再論 (内海義夫先生退任記念号)
- 価格政策と斉一的価格行動 (流通問題集)
- 価格先導制の分析次元
- マ-ケティングと消費者需要--その準備的考察
- マ-ケティングと競争的使用価値 (森下二次也先生退任記念号)
- 流通経路支配と抱き合せ販売 (川崎文治先生退任記念号)
- 垂直的価格政策と経路支配--業者割引と数量割引の研究 (大阪市立大学商学部30周年記念論文集)
- 流通系列化の基礎条件
- 機能割引問題の史的経緯--機能割引の法的地位を中心として (古畑義和先生・寺村鉄三先生・金子卓治先生退任記念号)
- 商業資本の自立性と社会性
- 石井淳蔵著「流通におけるパワ-と対立」
- 戦前の小売市場-2-公設小売市場の設立