スポンサーリンク
大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター | 論文
- 海外レポート 上海市の職業教育事情
- 楽市楽座令研究の軌跡と課題
- 「風景」と「景観」の理論的検討と中上健次の「路地」解釈の一試論
- 招聘研究者紹介 范金民氏の研究の紹介--中国明清時代の都市化の構造を中心として
- 1950-60年代の港湾運送業における寄せ場・釜ヶ崎の機能
- イタリア・ミラノにおける社会センターという自律空間の創造 : 社会的包摂と自律性の間で
- 海外レポート アメリカの日本史研究にふれて--日本近世史研究交流会参加記
- 趣旨説明 比較史の発展に向けて : 訳語問題から近世社会を掘り下げる (シンポジウム 国際円座 訳語問題から近世社会を掘り下げる)
- 『ポストモダン地理学』再訪 (シンポジウム 都市論/空間論の最前線--E・ソジャを招聘して)
- アメリカにおける中国都市文化研究の現状 (シンポジウム 海外における中国都市史研究の現状)
- 総合学習のカリキュラム開発において初任者教師が抱える課題
- イタリア・ミラノにおける社会センターという自律空間の創造 : 社会的包摂と自律性の間で
- 戦後初期における恒藤恭の文化国家・文化都市論
- 特別寄稿 Ishibashi Soundscape--Investigating the Soundscape of Urban Japan
- 海外レポート イタリアでの説教史料の調査とセミナーへの参加
- 血縁観の持続と変容--現代韓国の親族関係
- 後期中世カスティーリャにおける都市と水--水をめぐる王権・貴族・コンセホの権力構図
- 都市文化の文脈における普遍的道徳の確立--伊藤仁齋の『語孟字義』における人間の尊厳と道徳的自律性という概念 (シンポジウム 都市と人間)
- 戦前期の入江泰吉と光藝社--「上田写真機店関係文書」と新発見史資料から
- 大阪湾の港湾都市と三好政権--法華宗を媒介に