スポンサーリンク
大阪学院大学経済学会 | 論文
- 合併分析における有効な牽制力ある競争者の概念
- 鎌田柳泓の思想における心学的基盤 : 『心学五則』を再読する
- 経済構造変化とクロスセクション間の従属性がパネル単位根検定に与える影響について
- EU統合とフランス競争政策--1990年代以降を中心に
- 石門心学史における手島堵庵の思想的位相--外形的制約からの決別と「本心」
- 中沢道二の「道話」哲学にみる存在論的転回--石門心学隆盛の時代とその真因
- 柴田鳩翁の「道話」における禁欲主義心学 : 石門心学の思想的変容と退潮
- 布施松翁における「知足安分」の心学と老荘思想 : 興隆期石門心学の思想史学的一分析
- Who Really Benefits From Quality-Improving Innovation?
- 動学的租税協調のシミュレーション分析 : 公的資本の蓄積過程を考慮した世代重複モデルを用いて (井出眞弘先生 退職記念号)
- スポーツボランティア組織に参加する動機づけ要因の検証:コンサドーレ札幌のボランティア組織のアンケート調査より
- マクロ時系列データの単位根検定--未知の複数回トレンド・ブレイクを考慮した場合
- 地方税としての法人課税
- 東南アジア発展論の検証
- 英国と大陸ヨーロッパの工業化への途
- アメリカにおけるビジネス・エリートの安定性
- An Economic History of Ulster 1820-1939/edited by Liam Kennedy and Philip Ollerensham(1985)
- The Early Mechanization of the Irish Linen Industry and Linen Board Policy 1800-1824--A Case Study of Failed Mechanization
- The Failure of Mechanization of the Linen Industry in the South of Ireland and the Demise of the Irish Linen Board 1825-28
- アイルランド麻紡績業の機械化と技術革新,1825-40年--ジェ-ムズ・ケイの湿式紡績法に関する技術史的考察