スポンサーリンク
大阪大学大学院経済学研究科 | 論文
- 府県為替方としての小野組の米穀取引
- 江戸における小野善助家--小野組前史の研究-上-
- 江戸における小野善助家--小野組前史の研究-下-
- 五代友厚欧行の経済史的意義
- 五代友厚の財政経済策論
- 重建懐徳堂と経済人
- 金銀貨の引替業務と住友家
- 業績評価における非財務指標導入のコストとベネフィット
- 非財務指標を用いた経営者報酬契約--競争企業が存在する市場環境を考慮して
- Empirical Study on the Productivity of Intangible Assets in the Japanese Pharmaceutical Industry
- 松岡博名誉教授に聞く : 大阪大学の思い出(1)
- 明治初期大蔵省の近世的系譜--人脈と機構について
- 勘定奉行組織について
- 近世農村の雇用労働に関する若干の数量的分析--播州加東郡太郎太夫村近藤家の奉行人について
- 近世中後期農村における豊凶指標サイクルと人口・米価・賃金について (高田馨博士還暦記念論文集)
- 播州近藤家の魚問屋運営と帳合法 (大野忠男博士還暦記念論文集)
- 近世における小作料水準の規定要因とその長期趨勢 (渡部経彦教授追悼論文集)
- 近世における豊凶状態と出生数・出生性比
- 近世農村における金融貸借関係と訴訟出入
- 物価史から見た天保期讃岐塩田百姓の生活--坂出高屋浜塩田を中心として