スポンサーリンク
大阪大学大学院経済学研究科 | 論文
- 明治期大阪卸売物価資料-1-米・酒・石炭・繰綿・綿花
- 明治期大阪卸売物価資料-3-塩・茶・鶏卵・食鳥・薪・木炭・石油
- 幕末明治初期京都の物価変動について;1830〜79年--大阪との比較において (内海洋一博士還暦記念論文集)
- 明治期大阪卸売物価資料-6-白米・小麦粉・漬物・畳表・木蝋・皮革・曹達・鋼
- 江戸時代における諸地方米市場間の連関性について,1651年〜1850年--米価変動の相関分析 (渡辺太郎博士還暦記念論文集)
- 明治期大阪卸売物価資料-7-打綿・綿糸・木綿・綿裏地・毛布
- 明治期大阪卸売物価資料-8-呉服類・絹糸・生糸・真綿・金巾・タオル(資料)
- 江戸時代物価史:ファインディングスと問題点-1- (横山保博士還暦記念論文集)
- 戦前日本の家族企業について--その位置と経営成果
- 明治期大阪卸売物価資料-12-品目別価格指数(藍玉・染料・マッチ・和紙・洋紙・畳表・清酒・麦酒・葡萄酒・味噌・醤油・漬物・梅干・砂糖・葉煙草・紙巻煙草・段通・毛布)
- 大阪紡績の製品・市場戦略--大阪紡績経営史への断章
- 明治期紡績業の生産性について
- 要素代替とハロッド成長モデル
- 賃金と物価--計量経済的分析
- 資本に体化された技術進歩と労働雇用関数
- 「ルール対自由裁量」論争と現代インフレーション
- フル・コスト・プライシングの経済理論 (熊谷尚夫博士還暦記念論文集)
- 不確実性,投資と企業規模 (大野忠男博士還暦記念論文集)
- マクロ・モデルにおける利子率調整に関する覚書 (内海洋一博士還暦記念論文集)
- 失業の理論--展望 (渡辺太郎博士還暦記念論文集)