スポンサーリンク
大阪大学大学院法学研究科 | 論文
- 「共通であるが差異ある責任(CBDR)」原則--履行援助における責任の差異化の検討を中心として
- 多数国間環境保護条約の実効性--「政策過程としての法」試論
- 翻訳 政治汚職・腐敗と民主主義
- 米国連邦取引委員会法第5条にいう「不公正な行為または慣行」について
- 米国における特許とトレ-ド・シ-クレットの抵触について--先発明のトレ-ド・シ-クレット使用者と後発明の特許権者-1-
- 宇宙空間における発明--合衆国における議論を中心に
- ドイツ刑法の成立--バール及びヒッペルの見解をめぐつて
- Eduard Dreher--Uber die gerechte Strafe 1947における「刑罪の本質及び目的」
- 「日本人の法意識」に関する覚書
- 明治憲法体制における自由権論の変遷
- 明治憲法と地方警察規則--美濃部法学の評価をめぐって
- 明治憲法と政治的多元主義--美濃部達吉と中島重の学説比較を中心に
- 翻訳 政治的難民救済--人道主義と権利の間で
- フランスの刑事和解(1)
- フランスの刑事和解(2・完)
- 小企業使用者に対する費用調整制度--ドイツ旧賃金継続支払法の検討
- 翻訳 イタリア労働法の最近の状況--イタリアの伝統とヨーロッパの影響の狭間で
- ドイツ社会保険法における民間医療保険
- オーストリアにおける事業所レベルを超えた労働者利益代表の意義と機能
- ドイツ法における特殊な事実上の有限会社コンツェルン