スポンサーリンク
大阪国際平和センタ- | 論文
- ブッシュ政権の核政策
- 国連軍縮大阪会議の開催:その内容と成果
- 自由主義者・恒藤恭の戦中・戦後
- 恒藤恭の平和主義思想--1930年代を中心に
- 年譜でたどる戦争と平和の「戦後」50年:世界-日本-大阪 (特集「戦後50年--回顧と展望」)
- 冷戦後の核問題--核兵器のない世界へ向かって
- 冷戦とその後の東アジア
- ベトナム戦争とアメリカの秘密外交
- 日本におけるホロコースト教育の必要性 (特集「第3回世界平和博物館会議報告書」) -- (平和の学習と教育)
- ノーベル平和賞博物館の構想 (特集「第3回世界平和博物館会議報告書」) -- (平和博物館の新たな潮流)
- 平和の理論と平和博物館による実践 (特集「第3回世界平和博物館会議報告書」) -- (平和博物館とは何か)
- 人間安全保障と平和博物館の役割 (特集「第3回世界平和博物館会議報告書」) -- (平和博物館とは何か)
- 大阪地域における15年戦争期の戦意高揚展示会
- 平和博物館が果たすべき役割 (特集「第3回世界平和博物館会議報告書」) -- (平和博物館とは何か)
- 不発弾による犠牲者の記録
- 大正期・昭和初期の国際理解教育--1920年代〜30年代の「少年赤十字」の国際交流活動
- 日本の敗戦と民衆--大阪を中心にして
- 奈良R・Rセンターと地域住民--朝鮮戦争下の在日国連軍基地をめぐって
- 木津川岸壁での金星丸爆発事件
- 壁のない博物館をつくろう (特集「第3回世界平和博物館会議報告書」) -- (平和のための博物館・関連施設の建設)