スポンサーリンク
大阪医科大学麻酔学教室 | 論文
- 簡易持続注入装置の複数回使用時における注入速度変化に関する検討
- はり・きゅう・あん摩に関する調査結果--小都市の教員を対象とした
- 先天眼振に対するハリの実験的研究
- 家兎大腿動脈血流に及ぼすSSP刺激の影響
- 膝蓋骨骨折後の筋萎縮に対し心理的なアプローチを行い著効を示した一症例
- ヒト皮膚上の電気伝導点の直接観察および写真撮影術
- 経路とラジオトレ-サ-
- 鍼灸の臨床評価
- 鍼灸療法に磁気圧粒子貼付法を併用した臨床効果
- 温灸鍼(電子温灸器)の臨床効果に関する研究-1-
- 温灸鍼(電子温灸器)の臨床効果に関する研究-2-温灸鍼の温熱特性
- 最近の鍼灸医療過誤--その予防と対策について
- 針灸によるパ-キンソン氏病の歩行障害改善例について--経絡臓器測定装置(AMI)を使用した定量的解析の試み
- AMIを用いた中医学的診断および治療効果の客観的評価の試み
- 鍼の鎮痛についての最近の話題
- 針通電刺激による組織血流量について
- 東西医学の接点を求めて
- ペインクリニック疾患とその治療22--発作ならびに予兆が9ヵ月間に渡り持続した群発頭痛症例:subchronic type?
- 外傷性遷延性昏睡に対する慢性間けつ的中脳網様体刺激療法--刺激中にみられる覚醒反応を中心に
- 高周波治療器テクトロンの臨床的検討(その1)臨床症例の効果を中心に