スポンサーリンク
大正大学 | 論文
- 『駿府記』に表われたる家康付き・秀忠付きの家来について
- 立政寺文書について
- 初会金剛頂経におけるSukhaの訳語例について
- 法然上人の遺文にみられる他力の用語例とその内容の解明 (念佛論特輯)
- 善導大師編著なる『往生礼讃』所説の五念門攷 (善導大師の思想とその影響)
- 高弁と法然の「夢」について
- 尸羅六十五分について
- 中世の川越仙波談義所について (平成元年度 天台宗教學大會記念號)
- 新出の隆寛作「天台諸大師講式」について
- 福井論文を読んで
- 真臘国の宗教文化について
- 小野篁説話考 : 異界との親近性と,その流布をめぐって
- 京鹿子娘道成寺 : 所化との問答のもつ意味
- 「外道」からの誓い
- 生甲斐の構造(生きがいについて)
- 冗官・冗兵の国家財政に与えた影響について
- Americanism形成上より見たるHenry David Thoreau の位置について
- Americanism形成上より見たるRalph Waldo Emerson の位置について
- Americanism形成上より見たるWalt Whitmanの位置について
- R.W.Emersonの自然観と東洋の自然観 (創立40周年記念論文集)