スポンサーリンク
大東文化大学東洋研究所 | 論文
- 「雨乞い踊り歌」について
- 『雨乞踊歌本』について
- 『御船哥』について
- 陽明学者春日潜菴
- 長岡監物の思想
- 西郷隆盛と荘内藩との関係に付て
- 北陸の哲人菅臥牛素描(特集・思想史)
- 藤田東湖の回天詩史に付て
- 久米栄左衛門通賢の天文測量記録
- 〔トウ〕完白の書学
- 斉白石ノート
- 二つの「謝賜御書詩表」
- 後漢・三国時代の都郷侯,都亭侯について
- 高麗史の「月星接近」記事について--日本の史料との関連において
- 信濃国安曇郡と穂高神社
- 大清乾隆二十七年選日通書(琉球)の暦注(2)資料編 清國・朝鮮の暦注と、その比較
- 近世の土御門陰陽家の家領について--付、土御門家発行の私札
- 推古天皇十一年制定の冠位十二階の五常に関わる問題について
- 日本近世の具注暦下段の吉事注について--貞享暦・宝暦暦・寛政暦・天保暦
- 「信濃国安曇郡の穂高神社」の再考