スポンサーリンク
大分地質学会 | 論文
- 大分県の石灰石鉱床について
- 津久見石灰岩中から下部三畳系二枚貝化石の産出
- 秋の巡検会「四浦半島の地質とチャート」報告
- 地学教育 夏休み子ども対象事業の取り組みについて
- 大分の自然景観を保護しよう--鬼の箕山火山の研究を通して
- 門川町付近に見られるいくつかの露頭紹介
- 統合国際深海掘削計画(IODP)第305次航海--大西洋アトランティス岩体における海洋コアコンプレックスの形成--参加報告
- パラ輝砒鉱と大分県北部の鉱物
- 豊栄鉱山鉱害の概要
- 地域の地質教材の発掘と理科授業への展開例
- 地学教育 科学的表現力を高める中学校「露頭観察」の指導
- 北部九州の地質構造形成史
- 松山基範博士について
- 北九州英彦山南方地域にみられる東西性地質構造群
- 古環境解析と束層層序学--層序学の新しい概念とその適用
- 構造物地質学のすすめ
- 中国東北地方の地質瞥見
- 特別講演 イタリア ルネサンスの地質学
- 用語「堆積学(sedimentology)」と「地層学(lithology)」の提唱者
- 科学から学ぶこと--「日本地質学史のなかにおける小島丈兒氏」[都城秋穂]と「窮亦楽 通亦楽 遠藤隆次思い出の記」[土田定次郎(編集代表者)]を読んで