スポンサーリンク
埼玉県蚕業試験場 | 論文
- 熊谷における桑樹の発芽開葉,発育伸長並びに収量調査(1979〜1981年)
- 桑葉の光合成速度及び蒸散速度と葉面飽差及び光強度の関係について
- 熊谷における桑樹の発芽開葉,発育伸長並びに収量調査(1982年)
- 桑葉の葉齢に伴うみかけの光合成速度及び蒸散速度の変化に対する気孔の影響
- 熊谷における桑樹の発芽開葉,発育伸長並に収獲調査(1983)(資料)
- 砂質土における密植速成桑園に関する試験
- 1989年の熊谷における桑樹の発芽開葉・発育伸長並びに収量について
- 降ひょうによる被害桑園の善後処理に関する試験--1989年5月9日の埼玉県における降ひょう事例
- 新バインダ型桑収穫機(仮称)の開発
- 1991年の熊谷における桑樹の発芽開葉・発育伸長並びに収量について
- 各種除草剤の桑園における実用性について-19-
- 桑の最長枝条長の平年差を表す階級区分の試み
- 各種除草剤の桑園における実用性について(20)
- 春蚕期新梢量と古条量,最長新梢長の年次別関係について
- 熊谷における桑樹の発芽開葉,発育伸長並びに収量調査(1985年)
- グルホシネ-ト剤が桑樹に付着した場合の影響
- 晩秋蚕期における条桑の伐採強度と翌春の時期別収量
- 蚕に対するパラコ-ト着臭剤テラミンスの影響
- 各種除草剤の桑園における実用性について-15-(資料)
- 熊谷における桑樹の発芽開葉,発育伸長並びに収量調査(1986年)(資料)