スポンサーリンク
埼玉県蚕業試験場 | 論文
- 1996年の熊谷における桑樹の発芽開葉,発育伸長並びに収量
- 壮蚕用自動飼育装置に対する無人薬剤散布装置の開発
- 「CG-183水和剤」,「KM303フロアブル」及び「モルガンフロアブル」の蚕に対する安全基準日数検定試験
- 小型超微粒子噴霧器と送風処理によるホルマリン消毒の改善試験
- 広食性蚕品種を用いた農作物に対する簡易な農薬残留検定法の開発
- 「MBI-911EC」・「クオ-ク液剤」及び「CG-216類粒水溶剤」の蚕に対する安全基準日数検定試験
- 切断条桑を用いた多段循環式自動飼育装置による飼育試験
- 1997年の熊谷における桑樹の発芽開葉,発育伸長並びに収量
- 平成4年度及び5年度における交雑種比較試験
- 5齢蚕飼育の装置化を前提とした切断条桑育法の再検討
- 3種類の人工飼料による蚕飼育試験(続)
- アライヒシモンヨコバイとヒシモンヨコバイの寄主植物
- 埼玉県熊谷市周辺におけるクワキジラミの生態
- クワキジラミの生態と防除法
- 各種除草剤の桑園における実用性について-7-
- パラコ-ト剤及びその混合剤が桑樹(密植速成桑園)に付着した場合の影響
- 各種除草剤の桑園における実用性について-8-
- グリホセ-ト剤及びジクワット剤が桑の発芽時期に付着した場合の影響
- 各種除草剤の桑園における実用性について-9-
- 埼玉県における桑園雑草の実態-1-夏秋期の桑園雑草