スポンサーリンク
基礎造形学会 | 論文
- 陶芸の天然原料と精製原料の相違についての考察--鬼板と弁柄(酸化第二鉄)
- 教育者 里中英人について--教育方法の特質とその源泉を探って
- 手轆轤の制作
- 同化図形の様式の試案と考察(2)
- 現代陶芸における現状とその可能性についての一考察
- 陶芸教材の見直しと再構成についての一考察
- 併置加法混色の結果における明度の違いの要因
- ナチュラル・ハ-モニ-とコンプレックス・ハ-モニ-の配色評価の違い
- 配色の適用分野の違いと評価
- 絵画史における印象派による筆触の多様性と意義
- 現代の基礎造形(5)シンポジュ-ム:『基礎造形における基礎とは何か』のまとめ
- 太陽光の反射による間接光表現
- 色光による同存化表現の考察--ペンジュラム・パターンを基にして
- 立体造形における「かたち」と「力」
- B.エドワーズ理論による素描指導の実践と検証--素描指導書における教授法の研究(1)
- デザイン表現における色彩イメ-ジについての研究(2)色材の色名と色彩イメ-ジ
- 造形における発想法の研究-その2-コンピュ-タを用いた「重ねる」構成
- 造形における発想法の研究-その3-コンピュ-タを用いた文字の造形的変化
- 「美術」教科書の「デザイン」分野に関する研究--「デザイン」分野の掲載比率の変遷
- 「美術」教科書のデザイン分野に関する研究--デザイン教材の掲載比率の変遷