スポンサーリンク
基督教研究会 | 論文
- 我國に於ける神學敎育
- 宗敎々育の哲學
- パウロに於けるΚυριοs(主)概念の終末的性格
- マルコによる福音書におけるδιδασκειν
- 改革以前のキリスト敎
- CHRISTIANITY AND BUDDHISM IN ENCOUNTER
- ルターにおける時と永遠(1) ― 時間論の思想系譜を中心に ―
- 倫理性に於けるルッターと中世 ―基督敎倫理思想史の一齣―
- ルターにおける時と永遠(2)
- アウグスティヌスの「回心」に就いて(三)
- 創造に關するアウグスティヌスの思想 爾の御書を私は信ずる、そしてその御言こそ甚だ邃い(告白第十二書第十章第十節)
- アウグスティヌスのロマ書第七章第十四節以下に對する理解
- Eduard Schweizer, Erniedrigung und Erhohung bei Jesus und seinen Nachfolgern
- ヴィトゲンシュタインの哲学と神存在の問題について
- John Gordon Williams, Worship and the Modern Child; A Book for Parents, Clergy, and Teachers, London, National Society SPCK, 1958, 244pp.
- 神秘敎と基督敎
- ディダケー又は十二使徒の教訓 (ΔΙΔΑΧΗ ΤΩΝ ΔΩΔΕΚΑ ΑΠΟΣΤΟΑΩΝ)
- Bonhoefferにおける倫理の基底の探究
- カール・バルトの解釈学について
- 実践神学の基本的課題