スポンサーリンク
地域保健研究会 | 論文
- 保健所機能強化--実践報告 福祉用具ネットワ-ク事業の取り組みから
- PART3 地域住民・保健師と大学との協同研究事業を考える--心とからだの元気塾を通して (特集1 睡眠・ライフスタイルと脳・心身の健康)
- (1)虐待予防・早期発見・支援ができる地域ケア体制の構築(神奈川県秦野市健康福祉部) (第1特集 高齢者虐待の早期発見と早期予防) -- (取り組み事例)
- 疫学こぼればなし(1)疫学のルーツ
- 疫学こぼればなし(2)疫学のお仕事
- 疫学こぼればなし(6)バイアスのおはなし
- 疫学こぼればなし(7)測り方のいろいろ
- 特集1 座談会 介護保険にどうかかわるか 介護保険準備室の取り組みの概況 介護保険における保健婦機能の役割
- 活動から見えてくる外国人の医療支援問題 (特集 健康問題から見た在日外国人への支援)
- 特集 高齢者の運動指導--立っていても、座っていても、寝ていてもできるすこやか体操
- 特集 専門医にきく・インタビュ---人工透析患者が急増!!糖尿病性腎症の治療と予防
- ノーウオークウイルスの感染症の実際と対策
- 〔平成11年度〕先駆的保健活動交流推進事業研究発表から
- 第7回訪問看護・在宅ケア研究交流集会から 介護予防・生活支援事業と地域保健
- 高齢者の"老人虐待"に対する認識に関する研究
- 高齢者の在宅福祉サービス利用に対する抵抗感に関する研究
- ニコチンパッチ方式の実施経過と評価 (特集 新しい禁煙指導の試み) -- (職員に対するニコチンパッチによる禁煙指導)
- 住宅改善支援の2つの技術と地域における保健師の役割
- 北海道保健所の場合 (特集1 地域保健法 何がどう変わったか?--保健婦業務を中心に)
- 提案 学童に午前中に糖分補給を--科学的根拠を取り入れた学校での健康づくり