スポンサーリンク
土壌物理学会 | 論文
- 第48回土壌物理学会シンポジウム総合討論 (第48回土壌物理学会シンポジウム「土壌有機物の分解・集積と物理性」シンポジウム紹介)
- 書評「植物根系の理想型」山内章編
- 根系構造のとらえ方:フラクタル次元,空隙性およびマルチフラクタル
- 古典を読む Y.Mualem著「不飽和多孔質体の透水係数を推定する新たなモデルについて」ならびにM.Th.van Genuchten著「不飽和土壌の透水係数を推定する閉形式解について」
- 日本の土壌物理研究の歴史を振り返る (第53回土壌物理学会シンポジウム フィールド科学としての土壌物理学と社会への貢献)
- 土壌有機物動態モデルの日本の農耕地土壌への適用と改良[含 質疑] (第48回土壌物理学会シンポジウム「土壌有機物の分解・集積と物理性」シンポジウム紹介)
- 砂質土壌の気相率と通気係数の音響測定法の開発と同手法を通して見た気相の構造
- Effects of Structural Fe Oxidation State on Physical-chemical Properties of Smectites:Evidence from Infrared Spectroscopy〔含 質疑応答〕 (第45回土壌物理学会シンポジウム「土壌物理における界面科学と計測」)
- 畑土壌に対する排水改良技術の動向 (第53回土壌物理学会シンポジウム フィールド科学としての土壌物理学と社会への貢献)
- 古典を読む W. Gardner, O.W. Israelsen, N.E. Edlefsen, and H. Clyde著「毛管ポテンシャル関数と灌漑操作への応用」
- 資料 農地の造成・整備による土壌の物理性と微細構造の変化
- インドネシア・スマトラ島ランポンの熱帯丘陵地における異なる土地利用からの土壌浸食
- 講座 古典を読む(我が国の研究) 部分流(フィンガー流)の発見とその背景
- 森林土壌生態系での無機成分の動態
- 耕盤を有する農地土壌中のCO2とO2の挙動
- クウェ-トの原油による土壌・地下水汚染と松本城山トンネルにおけるトレ-サ-試験について (〔土壌物理研究会〕第37回シンポジウム「乾燥・半乾燥地--現場における土と水」)
- 湛水直播の展開方向と土壌物理的課題 (シンポジウム「水田農業の新展開と土壌物理性」)
- 泥炭地水田産米の食味の特徴と客土による改善 (講座 泥炭地の特徴 土壌物理性との関連において)
- 泥炭地の特性と湿原植生 (講座 泥炭地の特徴 土壌物理性との関連において)
- 湿潤地帯の土地利用型作物に対する灌水技術の課題 (特集2 生産環境研究の現在の到達点と残された問題)