スポンサーリンク
国際服飾学会 | 論文
- 薬師寺吉祥天女像の服飾に関する一考察 : 中国歴代女子服との比較から
- 宣教師が見た日本における南蛮服飾の受容について : 16世紀後半から17世紀初頭を中心に
- 国際服飾学会誌と国際服飾学会
- 琉球服飾史研究の諸問題
- ブルキナファソにおける女性の装いに関する研究 : 衣服の所有と利用を中心に
- 宮古上布の伝統と創造
- インドネシアのファッション・デザイナーにみるグローバル化とローカル化
- 京都と日本伝統織物
- 日本における割り出し式製図法出現までの洋服パターン(第1報) : 1873(明治6)から1895(明治28)まで
- 日本における女子上半身原型製図法の黎明 : 明治30年代後半から大正10年頃まで
- 既製服設計用ボディの設計方法の研究 : 台湾女子中高年者データによる