スポンサーリンク
国際服飾学会 | 論文
- 京都と日本伝統織物 : 日本伝統織物保存研究会の活動
- 1880年代イギリスにおけるハバードおばさんファッション--キャラクタードレスの可能性と特徴
- 1995年度総・大会シンポジウム「服飾学の戦後50年」
- Shooting dress にみる19世紀後半イギリス女性の服飾観
- 19世紀イギリスの女性服飾と fishwife の装いとの関連
- 19世紀後半イギリス女性のかぶりものに関する一考察 : セーラーハットの受容と展開を通して
- 明代萬暦皇帝の織金粧紗柿蔕形龍袍の復元研究
- 美学 : 身体について
- 18,19世紀アメリカにおけるショ-トガウンの復元作業を通じての一考察
- ヴァージニア・クロスに関する社会史的考察 : 逃亡奴隷広告および遺品に基づいて
- アメリカ女子服のパターン・システムに関する一考察 : デモレスト・パターンとバタリック・パターンを中心に
- 爾を封じて日本国王と為す : 明皇帝より豊臣秀吉へ頒賜された冠服
- 19世紀の教育思想と子ども服(第2報)スペンサーと進化論思想にみる子ども服
- 19世紀の教育思想と子ども服(第2報)スペンサーと進化論思想にみる子ども服
- 染織作品の復元、修復作業について (シンポジウム 京都と日本伝統織物)
- ファッションにあらわれた女性の解放 : 1850年代以降の欧米と日本の「新しい女」
- A Blue cotton dress--A Smock Maker′s Wedding Dress in 1834
- 1880年代イギリスにおけるハバードおばさんファッション : キャラクタードレスの可能性と特徴
- 1880年代から1920年代のイギリスにおける子供用セーラー服の流行
- 神戸市立博物館所蔵「泰西王侯騎馬図」の系譜について : 服飾描写の視点から