スポンサーリンク
国際労働事務局東京支局 | 論文
- 労働と余暇--1919〜1969年("International Labour Review"Vol.99,No.1,Jan.1969)
- 教会と社会に関する世界会議
- 労働の人間化と社会政策--あるエスキ-ス
- BBCテレビの労働者教育シリーズ番組--「組合を代表して」(Representing the Union --A series of Ten Programmes for Workers'Education Broadcast by the BBC in Labour Education,ILO,No.21,1971)
- ILO日本労働事情報告
- 建築工事用電気機器の使用電圧の引下げに就いて
- 構造的失業への新しい照明--セイロン調査団の教訓〔International Labour Review,Feb.'72〕
- 開発途上の国における中小企業--特にハンディクラフトをめぐる問題
- 保障への願望とニード--ベルギーの社会保障の意識調査
- 「ILOと社会的および経済的進歩」(The International Labour Organization--its work for social and economic progress,1970)(文献解題)
- 賃金と職務満足感--文献をさぐる(International Labour Review,May 1975)
- 組織技法と労働の人間化("Organizational Techniques and the Humanization of Work",International Labour Review,Aug.1974)
- 労働行政--その起源と発展(Labour Administration--Origins and Development in International Labour Review,Vol.100,No.1,July 1969)
- ILOの平和への貢献
- 老令年金の国際比較-1-最低年金の適正さについて("Minimum old-age pensions-1-Their adequacy in terms of consumer expenditures,assistance benefits and poverty standard"by Paul Fisher in International Labour Review,Vol.102,No.1,July 1970)
- 老令年金の国際比較-2-稼得賃金・最低賃金・国民所得との対比(Minimum old-age pensions-2-Their adequacy in terms of average earnings,minimum wages and national income and some problems of adjustment in International Labour Peview Vol.102,No.3 Sept.1970)
- フランス公共部門の労使関係(International Labour Review,Feb.1974)(論文紹介)
- 婦人労働者と裁判所(International Labour Review,July1975)
- 「インダストリアリズムと産業人」への追記--10年後の再評価(Postscript to"Industrialism and Industrial Man,International Labour Review,Vol.103,No.6,1971)
- 国のマンパワー政策と失業保険(Bibliography in International Labour Review,Vol.106,No.5,Nov.1972)(文献解題)
スポンサーリンク