スポンサーリンク
国立衛生試験所化学物質情報部 | 論文
- 薬物性腎障害の生化学的検索に関する研究-1-puromycin aminonucleosideおよびmercuric chloride投与による尿中酵素活性の変化
- 薬物性腎障害の生化学的検索に関する研究-2-IndomethacinおよびPhenylbutazone投与による尿中酵素活性の変化
- クロレラ錠による光過敏性皮膚障害に関する実験的研究
- メチオニン製剤中のメチオニンの化学的定量法-1〜3-
- ヒスチジン製剤中ヒスチジンの化学的定量法
- ヒスチジン製剤中ヒスチジンの微生物定量法
- 〔国立衛生試験所〕合成化学研究部で合成した化合物の抗腫瘍効果(資料)
- 市販のけずり節類の微生物相--主として糸状菌分布について
- ガスクロマトグラフィ-による油剤および乳剤中のダイアジノンの定量
- 国立衛生試験所標準品(日本薬局方標準品)"ジゴキシン標準品"について(資料)
- 国立衛生試験所標準品(日本薬局方標準品)"ラナトシドC標準品"について-2-(資料)
- 国立衛生試験所標準品(日本薬局方標準品)"エストラジオ-ル標準品"について(資料)
- 国立衛生試験所標準品(日本薬局方標準品)"ギトキシン標準品"について(資料)
- 総合感冒剤中のマレイン酸クロルフェニラミンの比色定量法
- 解熱鎮痛剤中のフェナセチンの定量法の改良
- 第七改正日本薬局方パラアミノサリチル酸カルシウム,パラアミノサリチル酸ナトリウムおよびその製剤の定量法について
- 解熱鎮痛剤中のスルピリンの定量法
- 混合製剤の試験法 解熱鎮痛剤の薄層クロマトグラフィー
- 放射化学分析による海産生物中の144Ceの定量
- 放射性医薬品として用いられる核種等のγ線スペクトルについて(資料)