スポンサーリンク
国立衛生試験所化学物質情報部 | 論文
- ジチゾンベンゼン溶液による鉛の定量
- 特殊クリームの試験法について-2-
- 煉歯磨中の銅クロロフィリンナトリウムの試験法について
- 化粧品中のタール色素に対する界面活性剤の影響について-1-
- タール色素の非水溶媒に対する可溶化について-2-
- コールドパーマネントウエーブ用第2剤の処理効果について
- 歯磨中のABSの試験について
- 歯磨中のABS試験について
- 濾紙クロマトグラフィーによる亜鉛の定量法
- 各国の安全性評価を国際化するIPCSの新しい評価情報シリ-ズ:国際簡潔評価文書
- 非水滴定法の麻薬類への応用-1〜3-(ノート)
- アヘン製剤中のモルヒネの定量-1-アヘン散およびアヘントコン散について(ノート)
- 医薬品中のモルヒネの確認について(資料)
- 大麻の研究-3-大麻草におけるテトラヒドロカンナビノールの分布について
- 塩酸アヘンアルカロイドおよびその製剤中のノスカピン,パパベリン,アトロピン,スコポラミンの薄層クロマトグラフィーによる確認試験について(ノート)
- 幻覚剤に関する研究-5-Psilocybinの合成(ノ-ト)
- 幻覚剤に関する研究-6-Δ6a,10a-Tetrahydrocannabinolの合成(ノ-ト)
- 幻覚剤に関する研究-7-Parahexylの合成(ノ-ト)
- 幻覚剤に関する研究-8-DMHPの合成(ノ-ト)
- 細菌の薬剤耐性についての知見補遺-6-