スポンサーリンク
国立公衆衛生院 | 論文
- 健康日本21の市町村計画をどう作るか (特集 健康日本21--その方法論) -- (地方計画をどう作るか)
- 先進国における出生低下
- 厚生行政総合情報システム(WISH)の現状と将来 (公衆衛生情報ネットワ-ク・システムの構築をめざして)
- 食品の安全確保に対する行政の取り組み (食品の安全性)
- Scotland及び日本における都市衛生行政の比較
- 国費及び地方費中における公衆衛生関係経費の分析-1-
- 過去10ヵ年間におけるわが国衛生行政研究の推移
- 国際的動向と課題 (変貌する社会と公衆衛生分野の人材開発と活用(国立公衆衛生院創立30周年記念シンポジウム)) -- (第1部 日本における歴史及び国際的動向を通ずる問題提起)
- 地域保健サービスシステムに関する考察
- A Case Study on Health Planning Mehtods in Japan--Comprehensive Community Health Planning
- Health Care and Medical Systeme in Japan
- 日本におけるヘルス・マンパワ-の開発と将来需給に関する研究
- National Health Administration in Japan
- Study on the Role of Health Centers in Health Care for the Aged
- 政令市における子供発達支援への取り組み (特集:母子保健のこれから)
- 滋賀県A町における住民健診受診の有無と老人医療費の関係について
- 新しい時代の家族の保健の展望--小児の保健を中心に (21世紀へファミリ-・ヘルスの模索--国際家族年から考える)
- 今後の子育ての支援の方向性 (特集:母子保健のこれから)
- 1950/51年冬期流行したインフルエンザA-プライムの研究
- 第11回公衆衛生情報研究協議会総会・研究会報告