スポンサーリンク
図書館情報大学 | 論文
- シュッツとルックマンの「生活世界の知識」論-4-類型,および総括
- 実在化という言語の陥穽--D.ルウィスの「様相実在論」にたいする批判的所見
- 日本における"Transcendental Meditation"運動--現実的効果の獲得からユ-トピアの建設に向けて
- 水嶋卜也の礼法伝書について
- PDP-11/44でのUNIXシステムの性能改善と性能評価
- PDP-11/44でのUNIXシステムの性能改善と性能評価
- A Musical Approach to English Language Learning
- 学内ネットワ-クの図書館情報学の教育・研究への応用
- オンライン検索のスタイル--サ-チャ-の検索行動
- フランス映画における映像(テレビ)産業の重要性
- 映画の著作権と「SACD」(演劇的著作者作曲者協会) : 日仏著作権の比較研究
- 「文化遺産」としての映画保存 : 日仏映画保存の比較研究
- 対称帯行列の固有値解法のための2分法・同時逆反復法
- 日本における英語教育の発展--コミュニケ-ション教育のために〔英文〕
- "高度情報化社会と法"についての序説的検討-1-
- 英日機械翻訳システムにおける動詞訳し分け機能実験
- 図書館情報学の教育
- インターネットにおける学術情報出版と情報選択
- フランスにおける図書館専門職成立への過程--Ecole des chartesが果した役割をめぐって
- 水槽の中の脳とバーチャルリアリティ