スポンサーリンク
四国学院文化学会 | 論文
- 1887-1915年の北海道十勝地方諸町村の人口と戸数について--北海道庁『北海道戸口表』を中心に
- 1915〜1940年の北海道十勝地方諸市町村の人口と戸数について--北海道庁『北海道戸口表』,『北海道庁統計書』およびその他の統計書を手がかりに
- 挨拶 星野先生の最終講義に寄せて (応用社会学特集号 星野久教授退職記念号--社会科学と現代社会)
- 1915〜1940年の北海道渡島地方諸市町村の人口と戸数について--北海道庁『北海道戸口表』,『北海道庁統計書』およびその他の統計書を手がかりに
- 1880〜1890年代の北海道諸区町村の戸口について--内務省地理局『地方行政区画便覧』、その他の統計書を手がかりとして
- 観念の家、現実の家および世帯について--家と世帯について、再考
- 続・観念の家、現実の家および世帯について
- 観念の家、現実の家および世帯について(その3)
- 地域社会の近代化と新しい世帯創設の条件について--『中信地区 有線放送電話番号簿 1972』を手がかりに
- 続・近代における世帯創設の条件について--「非相続者」の世帯創設を手がかりに
- 荊冠の神学-1-その主題
- 白丁・朝鮮の不可触民
- 荊冠者イエス--被差別民のキリスト論
- 荊に下る神--被差別民の解放神論
- 解放の神学と被差別部落問題
- 命名の政治-2-
- Emily Dickinsonの詩に於けるInscapeとしての"Door"について (四国学院大学創立25周年記念論文集)
- 永遠への飛翔--エミリ・ディキンソンの詩人論及びその表現の一考察
- 近代的憂愁にけむる孤高の詩人--A.E.ハウスマンの場合
- 説教集-3-