スポンサーリンク
商事法務 | 論文
- 定款・株式取扱規程等モデルの改正--平成14年商法改正に伴う全株懇モデルの改正〔含 資料〕 (改正商法対応シリーズ(3)委員会等設置会社・株式制度の理論と実務)
- 事業報告の作成実務と事例--全株懇事業報告モデル
- 株券電子化に対応した全株懇モデルの解説--株式取扱規程モデル,定款モデル (株券電子化に対応した全株懇モデル・事務取扱指針)
- 民事再生法の実証的研究(第7回)再生手続における財産評定・情報提供
- 有限会社法の廃止に伴う経過措置 (立案担当者による新・会社法の解説)
- 商法の一部改正・商法特例法廃止に伴う経過措置 (立案担当者による新・会社法の解説)
- 日弁連の方向性について (企業の社会的責任と行動基準--コンプライアンス管理・内部告発保護制度)
- Q&Aと記載例から学ぶ!! B to Bの少額債権の管理・保全・回収の実務(1)少額債権についての基本理解
- リスクマネジメントの心得--ナイキジャパンの場合(1)
- リスクマネジメントの心得--ナイキジャパンの場合(2・終)
- 犯罪被害者に対する理解を深めるための教育ゲーム : 開発と実践
- 日本版スチュワードシップ・コードについて
- 会社法改正法案の決定に至る議論の経過 : 「会社法改正法案関連条文」「関連附則」「要綱」「中間試案」の対照表
- ルールから法へ : 私的自治の視点から"身近なルール"をとらえる
- 徹底フォロー! 法制審民法(債権関係)部会 第3ステージの審議状況(10)保証、消費貸借、使用貸借および継続的契約(第80回および第81回会議より)
- 電子記録債権の法的位置づけ
- 会社法制のゆくえ(3)統治機構のあり方(下)
- 会社法制のゆくえ(3)統治機構のあり方(上)
- 銀行本部担当部署から各営業店長等あての社内通達文書と文書提出命令--最二決平成18.2.17
- 建築資金融資の返済計画を左右する建築基準法上の問題点と金融機関担当者の調査・説明義務--最一判平成18.6.12