スポンサーリンク
和泉書院 | 論文
- 西域再訪
- 孔子の旅--四十にして大いに惑う
- 長江の旅
- 黄土高原の旅
- ゲザの行方--鴎外訳『埋木』のもたらしたもの
- 私が感じた日本のボランティア
- 方眼圖 鴎外と馬賊
- 中国の二匹の竜
- もう一つの流れ--長江文明
- 日本統治時代と明石元二郎の軌跡
- 殷商文化からみた腰坑葬俗の伝播
- 方眼圖 大正5年の漱石と鴎外
- 森鴎外の武家像
- 鼎談 『舞姫』を中心に
- "重霧の間"にあるもの--『舞姫』の構造 (特集・『舞姫』を考える)
- 方眼圖 「即興詩人」その後
- 歴史小説終焉についての一考察--〈歴史〉という〈制度〉と〈個性〉の乖離 (特集 鴎外・歴史小説を考える)