スポンサーリンク
和歌山大学経済学会 | 論文
- 認識の情報システム--情報システム発展の方向
- 組織における計画--自己組織化する組織とは
- 「場」の情報システム--組織における自己組織化
- 配当政策と株価形成--MMの配当無関連説および小宮隆太郎教授・岩田規久男講師の配当政策論,批判
- 組織の経済理論--C.I.バーナードの「全体と個」の哲学を基礎として
- 資本構成と資本コスト--破産のリスクを含む
- コモンズのグッドウイル論とバ-ナ-ドの組織均衡理論 (桜井〔弘蔵〕教授還暦記念特集号)
- 現代大企業の所有と支配--組織論的視点
- 三菱財閥における内部監査機構の変遷-1-
- 三菱財閥における内部監査機構の変遷-2-
- 維新期三井組大元方の内部監査体制
- 近代的利子の歴史的性格-2-
- ケインズの重商主義期経済理論評価について--その利子論を中心として
- 一金五円二歩三朱六百文--金福寺にみられる「円」の用法
- アダム・スミスとジョ-ゼフ・マッシ---アメリカ植民地の独立をめぐって
- アダム・スミスのアメリカ論--アメリカ植民地の独立をめぐって
- 日本の価格標準記号について
- 経済学における階級構成
- ケインズの労働価値説
- 貨幣の機能と貨幣的経済