スポンサーリンク
名城大学大学院法務研究科 | 論文
- 絞首刑と残虐な刑罰の禁止(1)
- 預金債権の帰属者決定に関連する信託構成の可否 : 最判決〔第一小〕平成十四年一月一七日を主たる手がかりとして
- 《翻訳》刑事訴訟における誤判の研究
- 新・スイス身分登録令の概要
- 民法要論の講義と個別学習支援プログラム (フオーラム オンライン日本法 (JALO-Japanese Law Online)--第5回オンライン日本法フォーラムから)
- 「学習テスト」からみるロースクールにおける民法学習についての考察--債権総論を題材にして
- 「学習テスト」からみるロースクールにおける民法学習についての考察(3)
- 日本法情報データベース構築の課題
- 計画裁量の統制密度--小田急線連続立体交差事業認可取消請求事件判決を素材にして
- 翻訳 ドイツ環境影響評価法(1)
- 主権と外国人の公務就任権
- 集会の自由と敵意ある聴衆の法理
- 部分違憲について
- 集会の自由に関する3つの判決
- アメリカ刑事判例研究(19)Chambers v. Mississippi, 410 U.S. 284 (1973) : 公正な裁判を受ける権利と第三者の有罪証拠の許容性
- アメリカ刑事判例研究(20)Holmes v. South Carolina, 126 S.Ct. 1727 (2006) : 第三者の有罪証拠の許容性と強制的証人喚問権
- アメリカ刑事判例研究(21)Padilla v. Kentucky, 130 S.Ct. 1473 (2010) : 有罪答弁後の国外退去命令の可能性への正確な助言と合衆国憲法第6修正の効果的弁護を受ける権利の保障
- 証人審問権と伝聞法則(2・完)
- 事後的反対尋問と証人対面権
- 判例研究 刑訴法321条4項の書面として証拠能力が認められるとされた事例[最高裁第二小法廷平成20.8.27決定]