スポンサーリンク
名古屋学院大学総合研究所 | 論文
- 西独における内部監査の任務について--W.バルマンの所説の検討-2・下-
- 瀬戸陶磁器産業の現状分析と今後の方向づけ--昭和51年度実態調査のための基礎作業に関する報告 (「瀬戸経済圏の現状分析と将来のヴイジョン--地場産業を中心に」に関する昭和50年度地域研究経過報告書)
- 西独内部監査の実情
- 西独における業務監査概念の展開
- 財務分析比率からみた陶磁器製造企業の経営--日本陶器株式会社の例 (地域研究特集)
- 失われたコミュニティ-を求めて--津島裕子における夢と神話〔英文〕
- A Manzanar Pilgrimage:A Japanese Reading of the Relocation Site Poetry of Richard Stewart
- 『お国の習慣』におけるアンディーンの挑戦
- Mystery of life
- Kate's hovering between mind and emotion
- 企業秘密と刑事罰--情報公開の立場より
- 行政裁量と酒税法
- 米国と日本のDSM〔デマンド・サイド・マネ-ジメント〕比較
- 日本におけるDSM〔Demand-Side Management〕の経済性評価
- イランの「エネルギ-・経済モデル」の開発と政策評価
- 家庭内の情報化と省エネルギ-
- インドネシアにおける電力需要の現状と展望
- 高齢化社会と家庭用エネルギ-
- 社会トレンドとエネルギ-
- 京都議定書が及ぼす日本のエネルギー政策と需給への影響