スポンサーリンク
同志社大学 | 論文
- 裁判基準としての「習慣」と民事慣例類集
- 「事物の本性」にかんする一考察
- 続々・明治期の離婚関係判決 : 高知地方裁判所所蔵民事判決原本より
- ヨーロッパ契約法原則・第3部(第6回 第14章・時効(14:304条〜14:601条))
- ヨーロッパ契約法原則・第3部(第5回 第14章・時効(14:301条〜14:303条))
- 東西法律観の差異
- 新出資料の紹介「川上左七郎宛新島襄書簡」
- 早川廣中・本井康博共著『増補改訂 新島八重と夫、襄-会津、京都、同志社-』(思文閣出版2012年3月刊)
- 法の個別化理論と法体系の構造論 : J・ラズの見解の紹介とドゥオーキンの批判を中心にして
- ヨーロッパ契約法原則・第3部 (第1回 序文および概観)
- 政治學と政治哲學との區別について
- 政治と道徳
- ニイチェの政治思想
- 本井康博著『日本の元気印・新島八重』(新島襄を語る・別巻(一))(思文閣出版2012年6月刊)
- 杉井六郎先生を偲ぶ
- 「新島襄の遺髪と愛用の硯」について
- 新島襄の絵について
- Verdoornの法則とその意味--収穫法則との関係を中心にして
- 日本における政治資金規正制度の課題克服のための一試案 : Donation Booth制度の導入の可能性
- 英法における非財産的損害の賠償(一)