スポンサーリンク
同志社大学文化学会 | 論文
- 来世観を中心とした宗教意識の研究-1-
- 波多野〔鹿之助〕氏の「日本と中国における近代文学」「対照国語学」
- 図書館発展の社会的要因
- 会沢正志斎の排耶論について
- オンライン検索システム"Wilsonline"
- 大学図書館における利用者教育(事例研究)
- 図書貸出の歴史の小論
- 大岡春卜と「鳥羽絵」
- 瀟湘八景図と西湖図--「情」と「知」の世界
- Quelques remarques sur "Pierre d′Auvergne le fidelissimus discipulus de saint Thomas d′Aquin" (〔同志社大学〕創立100周年記念号)
- ディナンのダヴィド考 (平石善司先生・中桐大有先生退職記念論文集)
- 教育的実存の成立
- 人間性の形成と「ファウスト」--一つの告白的序説
- ゲーテの「フアウスト」と主体性の真理--主体性が真理である
- 教育学演習とゲーテの「ファウスト」
- 大学を支配する三つの真理
- プラトンとケーベル博士と私
- 美と愛に関する場所的パンセ
- 大学を支配する思想と「ファウスト」 (〔同志社大学〕創立100周年記念号)
- 私の精神史的総決算 (志賀英雄先生古稀記念号)