スポンサーリンク
同志社大学図書館司書課程 | 論文
- 特別講演 情報の方向転換:図書館情報学教育と研究における国際的な議論
- 千里国際学園図書館 (2006年度 図書館現場演習報告)
- 2005年度 図書館現場演習報告 同志社大学総合情報センター
- アメリカの大学図書館見学記 発想の転換と新しい図書館のかたち--イリノイ・ウェズリアン大学図書館を参考として
- 公共図書館と学校図書館の連携についての一考察--1995年〜2000年までの文献を概観して
- 日本におけるブックスタートの比較--宇治市と大牟田市の事例を中心に
- 2004年度 図書館現場演習報告 同志社女子中学校・高等学校図書館
- 特別講演 アメリカにおける学校図書館をめぐる課題〔含 英文及び質疑応答〕
- 記念講演 絵本は声の文化--ブックスタートのもつ意義
- 図書館「学」へのこだわり
- パネルディスカッション 図書館員の専門性
- 「同志社・ライブラリアンズ・フォーラム2003」を開催して
- 大規模大学大学図書館における利用教育の研究--平成13年度調査に基づいて
- 図書館について (教育学基礎演習レポート(2002年12月提出)より)
- 司書・大学院合格体験記 合格体験記
- 2003年度 図書館現場演習報告 同志社大学総合情報センター
- 2005年の図書館"員"像 ベストセラー小説のテレビドラマ化で、図書館はどのように描かれたか--『いま、会いにゆきます』『白夜行』のケースについて
- 雑感:"真理はわれらを自由にする"について