スポンサーリンク
同志社大学同志社社史資料センター | 論文
- 『安部磯雄日記-青春編-』を読んで
- 島津家と近衛家 : 京都から薩摩への文化伝承 : 第三十八回Neesima Room企画展公開講演会
- 新島襄が学んだ神学(1) : 神学ノートの翻刻
- 同志社国際中学校・高等学校の場合 : 新島襄生誕記念懸賞論文への道
- 関口徹氏「新島襄の母とみと浦和宿の中田家-籠谷次郎氏の所説にふれて-」を読んで
- 第三十四回Neesima Room企画展シンポジウム「早稲田と同志社-創立者の想いと交流から-」 : はじめに
- 同志社の土着化(1875-1919)(その11)
- 女子高等教育の一形態 : 同志社女子専門学校を介して
- 「目的の大なる人物を」にふれて : 現代学生との振幅で : 第三十七回Neesima Room企画展公開講演会
- 新島襄と川田剛
- 条約改正交渉中止前後における同志社大学設立運動1889〜1890(1)
- 条約改正交渉中止前後における同志社大学設立運動 1889-1890(2)
- アメリカン・ボードと同志社(1875〜1900)(3)
- 翻訳 同志社の土着化(1875〜1919)(その5)
- 翻訳 同志社の土着化(1875-1919)(その6)
- 同志社の土着化(1875-1919)(その7)
- 同志社の土着化(1875-1919)(その9)
- 同志社の土着化(1875-1919)(その10)
- 何がアーモスト館建設を促進したのか
- 東京専門学校の創立とその理念 (第三十四回Neesima Room企画展シンポジウム 早稲田と同志社--創立者の想いと交流から 平成二十年十一月二十二日土曜日 於同志社大学明徳館)