スポンサーリンク
古文化財科学研究会 | 論文
- 合成樹脂上への発黴試験
- 陳列室に於ける塵埃の研究-第2報-
- 美術品黴害防止の研究-1-
- 藤原四代遺体の微生物学的調査とその保存処理に就いて-1-
- 藤原四代遺体の微生物学的調査とその保存処理に就いて
- 美術品黴害防止の研究-2-パラホルムアルデヒドによる殺菌と発芽防止
- 刀剣やレンズに発生する好稠糸状菌の研究--胞子発芽の最低湿度と菌の生産する黄色色素について
- 日本の絵画におけるいわゆる鉛白-2-鉛同位体比の測定
- 日本古代ガラス玉の成型について
- ドリルのボ-リング速度による石材の劣化状態及び樹脂含浸強化効果の判定--石造文化財の保存・修復処置に関する研究-6-
- 会津高田十五檀遺跡出土複式炉の保存処理
- 「古文化財の科学」発刊に際して
- 仏伊に於ける古美術研究の理化実験室を訪ねて
- X線コンピュ-タ断層撮影装置を用いた木造彫刻の構造および造像技法の調査
- コンクリ-トから発生するアンモニアの発生機構の研究
- 木彫仏像に用いられた展色剤と接着剤の分析について
- 合成樹脂による文化財の保存に就いて
- 合成樹脂による顔料剥落防止処置に関する二三の問題,主として処置後に於ける壁画および障壁画の経年変化に就て
- 古代粘土材質の研究-法隆寺金堂壁体の保存処置について-
- 古文書類の虫害とその防除について