スポンサーリンク
南都仏教研究会 | 論文
- 中国律宗への研究動向
- 鳳潭と光国の袈裟に関する論争
- 仏法和漢年代暦について〔本文翻刻〕
- 僧叡尊の網代停止と宇治橋の再興
- 「菩提心」漢訳考--中国訳経史研究序説
- 重源の伊勢神宮参詣の意義
- 覚体
- 中国仏教史上に於ける鑑真和上
- 隋文帝の宗教復興特に大乗仏教振興--長安を中心にして
- 唯識における空性の問題
- 結界の立地的考察
- 大仏様建築研究の現在--研究史における主要な論点
- 像法決疑経の思想史的性格
- 韓国仏教における理理相即論の展開
- 「法勝寺御八講問答記」天承元年条における法相論義 (「法勝寺御八講問答記」特集号) -- (各論編)
- 年代確定の指標としてのavicaraikaramaniya
- 史料紹介「筒井寛秀氏所蔵文書」所収の弘安徳政関連文書
- 法相唯識に於ける色法の識所変性についての考察--の観点から
- 黒田荘にみる「寺奴の論理」の発生をめぐって--対国衙公権と東大寺荘園領主の土地掌握の論拠として
- 奈良時代に於ける興福寺の造営と瓦