スポンサーリンク
南山大学経済学会 | 論文
- ケインズの社会哲学--現代日本の有効需要増大策との関連で
- 自著『ケンブリッジ経済学研究』(同文舘,1997年)の書評に関する若干のコメント
- マルサスの没後100年記念祭講演--ケインズ・ボナー・フェイ(2)
- ケインズ夫妻とケンブリッジ芸術劇場--夢の実現
- ジョン・メイナード・ケインズと文化・芸術活動--大経済学者の生き甲斐
- ジョン・メイナード・ケインズと文化・芸術活動--大経済学者の生き甲斐(その2)
- ジョン・メイナード・ケインズと文化・芸術活動(その3)大経済学者の生甲斐
- マルサスの予防的制限:再考--少子化の原因を求めて
- ジョン・メイナード・ケインズと文化・芸術活動(その4)大経済学者の生甲斐
- ケインズのサヴァナ会議--設立記念総会での名演説
- ケインズの「わが孫たちの経済的可能性」
- 南山大学経済学部,半世紀を越えて ([南山大学]経済学部創設50周年記念号) -- (経済学部の50年)
- 南山大学経済学部創設前史
- 南北朝内乱期の使節遵行と地域社会の再編
- 初期室町幕府の荘園政策
- 南北朝内乱期の荘園制と幕府・朝廷--寺社本所領回復令勅許・荘園興行・朝廷興行
- アーカイブズにおける評価選別--歴史学と大学アーカイブズの視点から
- プライバシ-の解釈学
- 近代の覗き趣味とプライバシー意識
- 環境浄化活動と経済成長