スポンサーリンク
千里文化財団 | 論文
- タンナ島の"夢"--ニュ-ヘブリディス諸島の「カ-ゴ・カルト」運動
- 鮭--母なる川に回帰する魚と人間たち
- 「斐太(飛騨)後風土記」を掘りおこす--コンピュ-タ民族学の展開
- おしゃれ--素敵・立派といわれる装いと化粧(民族学タテヨコ)
- ゴクラクチョウとワニの島--パプア・ニュ-ギニア狩猟考
- 沖縄とアテネの魚市場
- パプアニュ-ギニア レ-クマレ-のにがい水
- 酒道具(民族の知恵)
- 子どもの遊び--環境や生業の反映
- 描かれた心--アボリジニ神話の深層
- 白い街と緑の密林 (スリナム)
- 野性の植物 (スリナム)
- オモ・セブア--インドネシア・ニアス島の王の家
- アッサム,ネパ-ル15日間--第2回「民族学研修の旅」
- メコン川の源流を求めて
- 日本とベトナムの干潟漁 (人間とマングロ-ブ)
- チベット デルゲパルカン
- 山地を穿ち蛇行する流れ (四十万川)
- 山の上に住む,ほろ酔いの人びと
- リノ-サ島・かんづめ奇談(人間の世界)