スポンサーリンク
北海道立中央農業試験場 | 論文
- テンサイ新品種「クローナ」の特性
- 水稲雑種集団の養成方法が主要形質に及ぼす影響
- 豆類の耐冷性に関する研究-1-低温と遮光に対する反応
- 豆類の耐冷性に関する研究-2-低気温と低地温に対する反応
- 豆類の耐冷性に関する研究-3-菜豆品種の低温下における光合成能力について
- 秋まき小麦のタンパク質含量と糊化特性が加工適性に及ぼす影響
- 北見地方の麦類に対する窒素施用量増加に伴う反応-1-秋播小麦
- 北見地方の麦類に対する窒素施用量増加に伴う反応-2-春播小麦
- 北見地方の麦類に対する窒素施用量増加に伴う反応-3-春播食用大麦・醸造用大麦
- 北見地方の麦類に対する窒素施用量増加に伴う反応-4-えん麦
- 秋播小麦の子実および葉身中の窒素濃度の品種間差異
- 北海道網走地方にみられる麦類の生育異常に関する研究-1-発生地の分布とその土壌的特性ならびに予備的対策試験
- 秋播小麦の道内主要栽培地における施肥反応-1,2-
- 北海道網走地方にみられる麦類の生育異常に関する研究-2-醸造用大麦に対する硫酸銅施用効果と土壌化学性との関係
- ナガイモの催芽過程におけるヤマノイモ青かび病の発生要因と防除対策
- 水田土壌中におけるカドミウムの挙動-1-CdSの可溶化に及ぼす要因
- べにばないんげん新品種「白花っ娘」の育成
- 大豆の一莢内粒数について-1-
- 春播小麦「ハルユタカ」におけるムギキモグリバエの発生被害実態と防除対策(1)上川地方における「ハルユタカ」の低収要因
- 大豆の無機栄養に関する調査-1-