スポンサーリンク
北海道教育大学 | 論文
- 子ども一人一人が生きる学習活動を求めて
- 自然科学教育における映像情報の「実験」としての意味づけ : 視聴覚教材を利用した「教材論」の試み 付.岩見沢分校(総合教育部)所蔵科学教育映画フィルム・リスト
- 全国・世界に発信する岩見沢校のインターネット
- ML装置を利用しての「小学音楽」の集団学習について
- 小学校教員養成の音楽授業
- 道南における音楽教育の一考察: 研究会組織の活動から
- 教科教育におけるコンピュータ活用の日米比較
- CD配信によるインターネット未整備学校の情報化支援
- インターネットテレビ会議システムを利用した情報活用能力の開発
- Science Open Class in An Egyptian Primary School
- 自閉症児の家庭生活トラブルを軽減するための支援 : 養育者の問題対処能力を上げる働きかけを通じて
- 石狩川水系流域学校の環境教育情報ネットワーク
- 情報メディアを活用した映像表現教育 : 総合的な学習時間における作品制作をとおして
- ポストネットデイにおけるインターネットの教育利用 : 室蘭市の小学校を例に
- グループ学習指導法の開発と実践 : W(Double)ローテーション方式の開発と実践
- 創造教育としての思考・発想パターンの活用手法の開発 : 数学の教科指導と部活動指導を事例として
- 創造教育としての思考・発想パターンの活用手法の開発(2) : 数学の教科指導と部活動指導を事例として
- 「図解」メソッドによる読解力改善の試行
- 「教育実習ハンドブック」の評価
- 日本語学習者の名詞修飾