スポンサーリンク
北海道家畜人工授精師協会 | 論文
- 自然発情とPG発情における受胎成績と投与率の調査
- 初回受精日数からみた分娩間隔短縮への取組み(第1報)
- 根室管内における牛胚移植に関する過去5年間の推移
- エゾヒグマの精液採取および凍結保存
- プロスタグランジンF2α投与後の発情発見率ならびに繁殖成績について
- 乳牛の受胎向上を目的とした授精後のHCG剤投与について
- 夏季の低受胎と気温について
- 5回連続採取した牛精液の総固形分量,全窒素量および蛋白質量の検討
- 牛受精卵の非手術的な移植方法(直腸腟法)とその留意事項
- 簡便な受精卵(胚)凍結方法について
- コンピューターを用いた乳牛の繁殖管理システム
- 黄体ホルモン製剤を用いた黒毛和種牛の連続採卵
- フランスでのAIリポ-ト
- 枝幸町における黒毛和種の繁殖状況
- 乳牛・分娩後発生の疾病と繁殖成績との関係
- 膣内プロゲステロン製剤(CIDR)を用いた黒毛和種牛の過剰排卵成績について
- 膣内プロゲストロン製剤によるホルスタイン種未経産牛の性周期同期化と発情後7日目の卵巣所見および血中プロゲストロン値について
- 北アメリカにおける動物の生産と種の保存に関する受精卵移植の現状とその有利性および可能な応用性について
- 根室管内のホルスタイン種における授精状況の報告--分娩後の初回授精時期の模索
- 乳検情報の活用