スポンサーリンク
北海道大学農学部演習林 | 論文
- 腐朽材の活用に関する化学的基礎研究
- ササの資源化に関する研究-4-幼稈のパルプ化と生長過程における稈の組織の変化(英文)
- カラマツの抽出成分に関する研究-2-カラマツ(Larix leptolepis)のフラボノイドの定量〔英文〕
- 合板の伸縮性能について
- 心材の人工形成に関する研究
- MWL抽出残渣木粉中のリグニン-1-単離と分別(半澤道郎先生記念号)
- アカエゾマツ樹皮の化学成分-2-スチルベン類の単離
- アカエゾマツ樹皮の化学成分-3-p-Hydroxyphenylglycerolの2つのglucosidesの単離
- 砂丘地における樹葉水分と気象との関係
- 北海道の造林地の凍霜害,特に微細地形との関係並びにその対策に関する研究(概報)
- 前処理加水分解が溶解用硫酸塩パルプの性質に及ぼす影響
- Faunal Characteristics of Macrolepidopterous Moths in Various Habitats in Tomakomai:Forest Dwellers and Openland Dwellers
- 北海道の造林地における動物害の発生要因-1-カラマツ壮令林で見られたエゾヤチネズミによる被害の要因分析〔英文〕
- トドマツさし穂の発根現象(斎藤雄一先生記念号)
- 落葉広葉樹林の林分構造の変化:樹種と直径級構成
- 開拓地農家経営における農林提携に関する実態調査-4-
- 開拓地農家経営における農林提携に関する実態調査-6-
- 山村農家経済における林業の役割り-2-
- 北海道の造林対象樹10種の化学的性質と硫酸塩パルプ
- 木材加水分解残渣からの活性炭〔英文〕