スポンサーリンク
北海道大学水産学部 = FACULTY OF FISHERIES, HOKKAIDO UNIVERSITY | 論文
- 春期北西太平洋の一経度線上におけるサケ・マスの南北分布
- アブラツノザメおよびトラザメ肝臓脂質のグリセリルエ-テル組成〔英文〕
- ニホンウナギ,Anguilla japonica,の雌の人為成熟に伴う脳下垂体生殖腺刺激ホルモン産生細胞の変化〔英文〕
- ドジョウ(Misgurnus anguillicaudatus)の脳下垂体好塩基性細胞に対するチオウレア処理の効果〔英文〕
- アメマス,Salvelinus leucomaenis,の性成熟に伴う脳下垂体生殖腺刺激ホルモン産生細胞の変化〔英文〕
- ドジョウMisgurnus anguillicaudatusの生殖腺の発達および生殖周期に伴う脳下垂体ゴナドトロピン産生細胞の変化〔英文〕
- ON THE MECHANISM OF THE APPEARANCE OF THE SCALE STRUCTURE:Ⅴ. The Possible Role of Alkaline Phosphatase in the Formation of the Teleost Scale
- テフロン密閉容器分解法を用いた各種海洋科学的試料中の化学成分の定量法
- 魚類各種組織中の核酸含量について
- 紫外線吸収測定によるRNAの定量に対する一考察
- ヒメマス組織中の核酸量の変化 (魚類組織構成成分の代謝活性の時期的変化-1,2-)
- 回遊および性成熟に伴うサケ(Oncorhynchus keta)のStannius氏小体の形態変化
- 南東アラスカ沖に於ける底魚類〔英文〕
- 北海道近海産メバル属種の稚魚について〔英文〕
- 海洋細菌の脂質-1-海洋細菌Achromobacter sp.の脂質組成〔英文〕
- LIMNOLOGICAL RECONNAISSANCE OF LAKE NUKABIRA, A RESERVOIR IN HOKKAIDO
- 多成分反応を伴う層内拡散系〔英文〕
- 自己熱交換型反応器の解析〔英文〕
- 設計および操作変数の自己熱交換型反応器におよぼす影響〔英文〕
- 潮間帯の海藻の群落生態学的研究-3-海藻の帯状分布におよぼす波動の影響〔英文〕