スポンサーリンク
北海道大学大学院法学研究科 | 論文
- ザクセンシュピーゲル・レーン法邦訳(14)アウクトル・ヴェートゥスとの比較・対照をも兼ねて
- ザクセンシュピーゲルにおける「正規の訴え」(2・完)同書におけるrechte Gewere概念の成立過程を再検討するための一準備作業として
- ザクセンシュピーゲル・レーン法邦訳(19)アウクトル・ヴェートゥスとの比較・対照をも兼ねて
- ザクセンシュピーゲルにおける「正規の訴え」(1)同書におけるrechte Gewere概念の成立過程を再検討するための一準備作業として
- 不動産二重売買における自由競争と第三者悪意の認定--比較法から見た中国法の課題
- 保護責任者遺棄罪における「保護責任」についての一考察(1)
- 保護責任者遺棄罪における「保護責任」についての一考察(3・完)
- 保護責任者遺棄罪における「保護責任」についての一考察(2)
- 判例研究 刑事判例研究 内縁の配偶者による窃盗と刑法二四四条一項の適用等の可否[最高裁平18.8.30判決]
- 刑事判例研究
- 中国経済の現状とWTO加盟による影響 (シンポジウム 中華人民共和国・台湾の50周年--歴史・現状・未来) -- (第1部 中華人民共和国50周年)
- 中国刑法における罪刑法定主義の命運(1)近代法の拒絶と受容
- 中国刑法における罪刑法定主義の命運(2・完)近代法の拒絶と受容
- 刑事判例研究 被告人車が対向車線上を走行したことにより正面衝突事故が発生し複数の被害者が傷害を負ったという事案につき、被告人は、当時罹患していた睡眠時無呼吸症候群に事故当日の身体的・精神的負荷が重なって予兆なく急激に睡眠状態に陥っていたため、前方注視義務を履行できない状態にあったと合理的な疑いを払拭することができないなどとして無罪が言い渡された事例[大阪地裁平成17.2.9判決]
- 資料 北大立法過程研究会 参議院の将来像--有識者懇談会の答申
- 立法政策決定過程とマニフェスト (立法過程研究会シンポジウム報告(1))
- 道府県における住民参加の実像:北海道を例にして
- 報告4 肝再生医療と肝幹細胞〔含 質疑〕 (シンポジウム ヒト人体(資源)情報の特許化をめぐる倫理的法的問題点--その総論的検討)
- 講演 EU私法の展開(1)
- 講演 EU私法の展開(2・完)