スポンサーリンク
北海道大学グローバルCOEプログラム「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」事務局 | 論文
- GCOE全体研究会 1791年Code de lois civiles構想について
- GCOE連続講演会 決定・参加・協働--市民/住民参加の位置づけをめぐって
- ムスタファ・メキ『一般利益と契約』 (特集 シンポジウム 現代社会における一般利益の諸相)
- 特集にあたって (Les transformations de la notion de prejudice)
- Discussion (Les transformations de la notion de prejudice)
- シンポジウム開始に当たって--企画趣旨説明 (特集 シンポジウム 東アジアにおける環境問題に対する法的対応)
- 日本型福祉国家の比較分析に向けて--近年の業績を手がかりとして
- 国際技術標準と必須特許(1)技術の競争に関する国際ハーモナイゼーションの観点から (変化するイノヴェイションと特許制度のあり方(その1))
- プロセス・時間・制度--新世代法政策学研究のための一試論 (特集 [北海道大学グローバルCOEプログラム「多元分散型制御を目指す新世代法政策学」]創設記念シンポジウム 新世代法政策学の試み)
- 企画趣旨説明 (特集 シンポジウム 多元的システムにおける行政法学)
- 多元的システムにおける行政法学--アメリカ法の観点から (特集 シンポジウム 多元的システムにおける行政法学)
- Sur les mesures de reparation en droit de la concurrence et en droit de l'environnement au Japon (Les transformations de la notion de prejudice)
- GCOE連続講演会 法の三類型(自立型法と管理型法・自治型法)モデル再考--その問題関心と多元的調整フォーラムとの関連を中心に
- 討論 (特集 シンポジウム 消費者法の課題と展望)
- 討論 (特集 シンポジウム 現代社会における一般利益の諸相)
- オンライン上のゲートキーピングの歴史(2) (連続企画 インターネットにおけるコードと知的財産法(その3))
- シャンパーニュ、フェタ、バーボン(3・完)地理的表示に関する活発な議論
- 民事司法制度改革の評価と展望
- 国内排出枠取引制度導入の現状と課題 (特集 公開シンポジウム どうする、地球温暖化--排出枠取引の最前線)
- シャンパーニュ、フェタ、バーボン(2)地理的表示に関する活発な議論