スポンサーリンク
北海学園大学経済学会 | 論文
- オ-バ-・ロ-ンとインフレ-ション--三宅・礎村両説の検討を中心として
- 原始的購買手段説と信用創造--川合教授の信用論の一検討
- 銀行恐慌と救済融資--アメリカにおける1930-33年銀行恐慌と関連して-1-
- 銀行恐慌と救済融資-2完-アメリカにおける1930-33年銀行恐慌と関連して
- 1929年恐慌における現実資本の価値破壊について--アメリカにおける独占企業を中心にして (外崎正次教授還暦記念号)
- 優先株と資本構造の再編--1930年代のアメリカ独占企業と擬制資本-1-
- 優先株と資本構造の再編--1930年代のアメリカ独占企業と擬制資本-2完-
- 1920年代末の株式ブ-ムとアメリカ金融市場-1-
- 1920年代末の株式ブ-ムとアメリカ金融市場-2-
- 「過大」資本化と資本の水抜き--1887〜1929年のアメリカ産業大企業
- 1929年大恐慌と減資政策-1-アメリカ大企業と擬制資本の動態
- ガーナの慣習的土地保有制度と農地改革--ガーナ政府は,なぜ農地改革に消極的なのか
- アイゼナッハ党の革命的遺産〔Das Revolutionare Erbe der Eisenacher,1969〕-1-
- 所得分布と所得格差 : 全国消費実態調査ミクロデータ(1989年~2004年)を利用して
- 所得格差変動の年齢階級別要因分解 : 全国消費実態調査ミクロデータを用いて
- 札幌市電の存廃検討過程の整理とその評価に関する試論
- 北海道における自動車解体業の実態把握アンケート調査結果
- 社会主義競争に対するブルジョア的見解批判(Bопросы экономики,1979.No.4)
- 経済学部1年生のための経済ビジネス英単語リストの作成
- ミル経済学の仮説性について