スポンサーリンク
北方文化振興協会 | 論文
- サミの文化--生業と環境
- Environmental Perspectives on Historical Period Culture Change among the Aleuts of Southwestern Alaska (第13回北方民族文化シンポジウム報告 北方の開発と環境)
- Uilta of Sakhalin Island:Modern Ethnic Development (第13回北方民族文化シンポジウム報告 北方の開発と環境)
- アイヌと北方諸民族の「呪的逃走」譚
- Alaska Eskimo drawings, late 19th to mid 20th century (第21回北方民族文化シンポジウム報告書 北太平洋の文化--北方地域の博物館と民族文化)
- Family Trees and Tribal Treaties: on The Politics of Northwest Coast Totempoles (第20回北方民族文化シンポジウム報告 第20回記念大会 文化の十字路--北太平洋沿岸の文化)
- 地域住民との架け橋としての博物館の役割--帯広百年記念館アイヌ民族文化情報センター「リウカ」の活動について (第21回北方民族文化シンポジウム報告書 北太平洋の文化--北方地域の博物館と民族文化)
- Developing a Landscape:Toward comprehending the diversified practices of the peoples in Northern Yakutia,Siberia (第13回北方民族文化シンポジウム報告 北方の開発と環境)
- ネツリック・イヌイットの地理感覚と生業生活域(テリトリ-)生業活動と人間の認知機構との関係について
- カナダ・イヌイトの環境認識からみた「資源」と「開発」--「大地(ナヌ)」概念の変化をめぐって (第13回北方民族文化シンポジウム報告 北方の開発と環境)
- 「芸術=文化システム」への挑戦:交渉の場としてのイヌイト・アート (第19回北方民族文化シンポジウム報告 北太平洋沿岸の文化--政治経済と先住民社会)
- Quvianaa?(楽しいかい?):「喜び」の経済学としてのイヌイトの生業 (第20回北方民族文化シンポジウム報告 第20回記念大会 文化の十字路--北太平洋沿岸の文化)
- コリャークの家畜トナカイ分類システムの言語人類学的分析 (第20回北方民族文化シンポジウム報告 第20回記念大会 文化の十字路--北太平洋沿岸の文化)
- 資料収集がつなげる博物館と言語学者--なぜ私たちは共にコリヤーク・コレクションに取り組んだか? (第21回北方民族文化シンポジウム報告書 北太平洋の文化--北方地域の博物館と民族文化)
- 博物館と観光 (現代社会と先住民文化--観光、芸術から考える(1)) -- (質疑応答および討論について)
- イヌイト経済に関する考古学的考察
- 現代に生きるアイヌのサケ利用文化 (第12回北方民族文化シンポジウム「北方における漁撈と文化変容の関係--サケをめぐる文化」)
- 海外におけるアイヌ文化の展示と交流 (第21回北方民族文化シンポジウム報告書 北太平洋の文化--北方地域の博物館と民族文化)
- The Distribution of the Archaeological Sites and Environmental Human Adaptation in the Kuril Islands (第10回北方民族文化シンポジウム「北方の島嶼における人と文化」)
- 極北地域における毛皮革の利用と技術