スポンサーリンク
北九州大学文学部 | 論文
- 「徒然草三十九段・再考」及び「敬仏房・追考」
- 梵灯論の-と--連歌史上の応永期
- 満広と承祐・覚え書
- 武家と連歌--南北朝・室町初期 (〔北九州大学〕文学部創立10周年記念号)
- 善阿の門下たち--その作風について
- 宗砌論覚え書
- 連歌と聯句 (〔北九州大学〕開学30周年記念号)
- 俊頼と連歌
- 心敬論覚え書--寛正の飄泊をめぐって
- 基俊論--「本朝無題詩」の-と
- 周光・茂明論--「本朝無題詩」考
- 翻刻・往生拾因
- 心敬晩年の漂泊と隠栖について--応仁元年の東下以後
- 教育活動としての学生相談--北九州大学学生相談室の現状と展望
- 教育活動としての学生相談
- 北九州大学体育実技受講生の体力及び運動能力の実態についての一考察
- Yet/Still of Adverbial Conjunction--A Case Study from Brown/Lob Corpus
- 福岡県糸島平野の第4系
- Scrambling Rules in English and Japanese
- Some Remarks on "SUBJunctive"in AUX