スポンサーリンク
創価大学 | 論文
- ドイツ刑事手続における付帯訴訟の改正の動向をめぐって
- ドイツにおける弁護人依頼権の侵害と証拠利用禁止に関する判例(1)
- 西ドイツにおける略式命令の既判力に関する最近の判例と法律改正
- アメリカにおける死刑事件の誤判(一)
- アメリカにおける死刑事件の誤判(二)
- アメリカにおける死刑事件の誤判(三)
- アメリカにおける死刑事件の誤判(四)・完
- ドイツにおける黙秘権の現在(法学部開設25周年記念号)
- ドイツにおけるおとり捜査に関する一考察
- フィリピン刑事手続研究序説(一) : 裁判所組織、訴訟関係人および予備審問を中心として
- フィリピン刑事手続研究序説(二) : 捜査の方法、公判手続および救済制度を中心として
- フィリピン刑事手続におけるデュー・プロセスとその課題(故齋藤明教授追悼号)
- フィリピンにおける司法腐敗をめぐって(故齋藤明教授追悼号)
- ドイツでのDNA鑑定に関する諸法の成立過程とその基本的内容(法学部開設30周年記念号)
- ドイツにおけるおとり捜査と欧州人権条約 : 連邦通常裁判所第一刑事部一九九九年一一月一八日判決(板橋郁夫先生退職記念号)
- フィリピン刑事手続における予備審問
- ドイツでのDNA鑑定に関する最近の判例 : 有罪の言渡しを受けた者の体細胞の採取およびその分子遺伝学的検査に関する判例を中心として(廣中俊雄先生退職記念号)
- ライフサイクルと所得税の帰着
- 利子所得税とその効果
- C. V. Brown & P. M. Jackson, Pulbic Sector Economics, Martin Robertson, Oxford 1978, Ppx+452.