スポンサーリンク
公益社団法人日本生物工学会 | 論文
- 1P-238 磁場誘導型遺伝子大量発現システムを用いた遺伝子治療法の開発(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング),第65回日本生物工学会大会)
- 1P-107 CO_2固定による発酵収率向上技術(一般講演(発酵生理学,発酵工学),第65回日本生物工学会大会)
- 2S-Ba03 コリネ型細菌を用いたコハク酸発酵 : コハク酸生産誘導機構と発酵生産性向上(シンポジウム(発酵ものづくり技術の最前線),第65回日本生物工学会大会)
- 2P-231 長波長蛍光標識RNAプローブを用いたC型肝炎ウイルスNS3 helicaseの新規な活性測定手法(生合成,天然物化学,一般講演)
- 1P-143 POG1遺伝子の発現制御による実用パン酵母の製パンストレス下における発酵力の向上(一般講演(代謝工学),第65回日本生物工学会大会)
- 3P-041 出芽酵母PE-2株におけるRIM15遺伝子欠失による糖蜜発酵性の向上
- 1P-199 セイタカアワダチソウ由来ゴム合成関連遺伝子の全長クローニング及び酵素機能解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 1P-028 超好熱始原菌Thermococcus kodakarensisにおけるRIOファミリープロテインキナーゼの解析(遺伝子工学,一般講演)
- 2P-040 2,4-ジヒドロキシ安息香酸脱炭酸酵素の探索(酵素学,酵素工学,一般講演)
- 2P-197 各種分光分析法に基づく深海底泥の化学的多様性評価と微生物多様性との関係性(バイオセンシング,分析化学,一般講演)
- 1P-176 Raoultella planticolaによるBDF廃液からのコハク酸生産に関する研究(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 2P-158 特殊セルロースフィルムを用いた新規微生物単離培養法の開発(第3報)(生物化学工学,一般講演)
- 2P-162 Characteristics of oils and fatty acid methyl esters from some microalgae species isolated from arid environments of Maiduguri, Nigeria
- 2P-159 自動通気制御型培養システムの開発とその利用(生物化学工学,一般講演)
- 2P-163 Isolation of pigment-producing Talaromyces purpurogenus from cassava processing waste in Abakaliki, Nigeria
- 1P-087 Strain-specific bactericidal activity of lantibiotic, nukacin ISK-1
- 2P-190 超好熱性古細菌Pyrobaculum aerophilium由来PQQ依存型glucose dehydrogenaseを高配向固定されたバイオアノード電極の特性評価(センサー,計測工学,一般講演)
- 3P-010 Genedata Selector^ : Enterprise Software to Manage Cell Line Development R&D for Biomanufacturing
- 3P-234 吸引圧を利用したin vivo核酸導入法における吸引圧波形の検討(生体医用工学,人工臓器,一般講演)
- 1P-132 Rhizopus oryzaeによる油脂からのフマル酸生産(一般講演(発酵生理学,発酵工学),第65回日本生物工学会大会)
スポンサーリンク